とあるライター
モルディブ to サーフトリップ、船上での仲間との過ごし方。 とあるライターのブログ
- 16.08.10
ボートトリップに行くと、人と人との結びつきがとても強くなります。
一つの空間で一緒の時間を過ごしたという事実は、忘れられない思い出になるからです。
ましてや同じ波を共有できるわけだから、さらにかけがえのない経験になるのは当然でしょう。
モルディブはプロだけじゃなく、いろんなレベル&タイプのサーファーが楽しめるボートトリップ先。
懐が深いから、メンバー選考に困ることはありません。
レベルの高いサーファーが極上のブレイクにチャージできる波があり、横に進めるくらいのサーファーがなんの心配もなく笑って波に乗れるコンディションもある。
5年ほど前のモルディブは、まさにそんな「いろんなサーファー」がいるボートトリップでした。
波をピックしやすいポイントは6ftくらいまでサイズアップし、高レベルのサーファーを満足させ、一方他よりも1〜2サイズ小さいポイントはムネくらいで、ファンサーファーにとっての格好の遊び場となっていました。
そして、なにより最高なのが、そうやってサーフィンをして1日を終えたあとの夕食前の時間。
当然のようにその日の波やライディングの話題に華が咲きます。
「あの1本の波はすごかった」とか「海から上がる前の波は今までで一番ロングライディングできた」とか、話題は尽きず、お酒も進む…。
そうやって濃密な時間を過ごしていると、メンバーの素顔が透けて見えてくる。
あるサーファーは一番大きくていい波だけに照準を絞り、じっくり待って乗るタイプだったりする。
別のサーファーはとにかく動きまくって、たくさん波に乗りたいタイプだったりする。
また他のサーファーは波に乗ること自体よりも、その後の酒盛りが一番の楽しみというタイプだったりする。
日数が経つごとに、夕食前の座る席の場所が自然と決まってきたりして…。
夕食後にはバッグギャモンをやる人が現れたり、映画を見始める人が出てきたり。
やっていることは単純なんだけど、とても深く充実した時間が流れている。
もちろんサーフトリップだから、いい波に乗りたいという気持ちは常にある。
だけど、サーフィン以外でも何気ないことが特別な体験になるのがボートトリップなんです。
一度体験したら、2度3度と出かけたくなる。
サーフィンを通じて仲間と共有する時間こそ、ボートトリップ最大の魅力なんじゃないでしょうか。

Related Post
記事カテゴリー
-
-
- SUP
- アフリカ
- ─ ナミビア
- ─ 南アフリカ
- ── ジェフリーズベイ
- アメリカ
- ─ カリフォルニア
- インドネシア
- ─ シメルー島
- ─ スンバワ
- ─ ニアス
- ─ メンタワイ
- オーストラリア
- ─ コーチング
- ─ バイロンベイ・ゴールドコースト
- キャンペーン/スペシャル
- コーチング
- タイ
- ─ プーケット
- パプアニューギニア
- ─ カビエン
- ─ チュピラ
- ─ バニモ
- フィジー
- フィリピン
- ─ コブラリーフ/セメント
- ポンペイ
- モルディブ Maldives
- ─ Nth&Sthマーレ
- ─ アウターアトール
- ─ セントラルアトール
- 中南米
- ─ エルサルバドル
- ── ラスフローレス
- ── ラリベルタ
- ─ カリブ海
- ─ コスタリカ
- ── サウスパシフィック
- ── セントラルパシフィック
- ── ノースパシフィック
- ─ ニカラグア
- ─ ペルー
- ── チカマ
- ─ メキシコ
- ── サリナクルス
- ── バハカリフォルニア
- 体験サーフィン/初めてのサーフィン
- 台湾
- ─ 南台湾
- ─ 台北
- ─ 東台湾
- 波予報/Wave Forecast
-
-
- アメリカ
- ─ カリフォルニア
- インドネシア
- オーストラリア
- ─ コーチング
- ─ バイロンベイ・ゴールドコースト
- タイ
- ─ プーケット
- パプアニューギニア
- ─ カビエン
- ─ チュピラ
- ─ バニモ
- フィジー
- ポンペイ
- モルディブ
- ─ Nth&Sthマーレ
- ─ アウターアトール
- ─ セントラルアトール
- 中南米
- ─ エルサルバドル
- ── ラスフローレス
- ── ラリベルタ
- ─ カリブ海
- ─ コスタリカ
- ── サウスパシフィック
- ── セントラルパシフィック
- ── ノースパシフィック
- ─ ニカラグア
- ─ ペルー
- ── チカマ
- ─ メキシコ
- ── サリナクルス
- ── バハカリフォルニア
- 南アフリカ
- ─ ジェフリーズベイ
- 台湾
- ─ 南台湾
- ─ 台北
- ─ 東台湾
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2022年12月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月