フィジー
もう一度チャージしたい… フィジーサーフトリップ
- 17.05.06
最近、大きい波やバレルの波でサーフィンしていますか?
若い頃は大きい波(って言ってもダブル位)や掘れる波にチャレンジしたい気持ちが強かったのですが、最近はトラジション系のサーフボードでまったり胸肩頭の波が気持ちいいよね~。なんてメローなサーフィンにどっぷりはまっていました。
そんな中途半端な気持ちで行ったフィジーで、やっぱり目が覚めました。笑
胸~頭オーバーのクラウドブレイク。言ってみれば、本気でタバルアの波をやろうとしているサーファーにとっては暇つぶしと言ってもいいくらいの波。
もちろん、ローリング40からのパワーのある波だが、WCTの大会をやる時ほどのサイズでもバレルでもない。赤ん坊みたいなものですね。
そんな波にテイクオフすら苦戦する自分...

せめてそれ位はと思っていた頭サイズのチューブですら遠い夢だなと分からされてしまいました。
このままファンサーフを続けるのも最高なんですけど、もうちょっと粘りたい!
なんて思いのサーファーは他にもいるんではないでしょうか?
フィジーに一緒に行ってくれるトリップメンバーを募集したいくらいです。笑
そんな一緒にGeekoutのお勧めフィジーサーフトリップはオフシーズン!
フィジーのサーフィンシーズンは、2つに分かれている。
6月~8月がピークシーズン。
9月~5月がオフシーズン。
とは言え、懸命なサーファーの皆様は既にご承知の通り、オフシーズンなんてのはだれが決めたんだ?って話なわけです。
6月~8月はWCTの大会を開催するようなコンディションの確率が高い。
まさにピークシーズンだ。
一方で、9月~5月も波がないかと言うと、そんな訳ないのでした。
今回の実感としてとにかく波があるフィジー。
波高0.8~1m、波長の長さが影響するがおおむね胸肩からオーバーヘッド。
潮回りによっては頭半程度のセットも入ってくる。
年間を通して波高0.6mが最低レベルのようなので、小さくても胸~頭はあるっていうのがフィジーのサーフィンの定説です。
オフシーズン、最高じゃないですか?
毎日、頭前後で舞台はWCTの大会も開催するクラウドブレイクでサーフィン。
ロングウォール中心にたまにバレルあり。
しかも、オフシーズンの方が風が弱いんですよ。
つまりオフシーズンは日本人の一般のサーファーにとってのピークシーズン。
コンディションの良いちょうど良いサイズの波でいつの日かバレルを夢見て、バレルの前を滑るのです。笑 後ろ後ろ!って言われながら。

Related Post
記事カテゴリー
-
-
- SUP
- アフリカ
- ─ ナミビア
- ─ 南アフリカ
- ── ジェフリーズベイ
- アメリカ
- ─ カリフォルニア
- インドネシア
- ─ シメルー島
- ─ スンバワ
- ─ ニアス
- ─ メンタワイ
- オーストラリア
- ─ コーチング
- ─ バイロンベイ・ゴールドコースト
- キャンペーン/スペシャル
- コーチング
- タイ
- ─ プーケット
- パプアニューギニア
- ─ カビエン
- ─ チュピラ
- ─ バニモ
- フィジー
- フィリピン
- ─ コブラリーフ/セメント
- ポンペイ
- モルディブ Maldives
- ─ Nth&Sthマーレ
- ─ アウターアトール
- ─ セントラルアトール
- 中南米
- ─ エルサルバドル
- ── ラスフローレス
- ── ラリベルタ
- ─ カリブ海
- ─ コスタリカ
- ── サウスパシフィック
- ── セントラルパシフィック
- ── ノースパシフィック
- ─ ニカラグア
- ─ ペルー
- ── チカマ
- ─ メキシコ
- ── サリナクルス
- ── バハカリフォルニア
- 体験サーフィン/初めてのサーフィン
- 台湾
- ─ 南台湾
- ─ 台北
- ─ 東台湾
- 波予報/Wave Forecast
-
-
- アメリカ
- ─ カリフォルニア
- インドネシア
- オーストラリア
- ─ コーチング
- ─ バイロンベイ・ゴールドコースト
- タイ
- ─ プーケット
- パプアニューギニア
- ─ カビエン
- ─ チュピラ
- ─ バニモ
- フィジー
- ポンペイ
- モルディブ
- ─ Nth&Sthマーレ
- ─ アウターアトール
- ─ セントラルアトール
- 中南米
- ─ エルサルバドル
- ── ラスフローレス
- ── ラリベルタ
- ─ カリブ海
- ─ コスタリカ
- ── サウスパシフィック
- ── セントラルパシフィック
- ── ノースパシフィック
- ─ ニカラグア
- ─ ペルー
- ── チカマ
- ─ メキシコ
- ── サリナクルス
- ── バハカリフォルニア
- 南アフリカ
- ─ ジェフリーズベイ
- 台湾
- ─ 南台湾
- ─ 台北
- ─ 東台湾
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2022年12月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月